たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

【スイカの皮】2%塩分で浅漬け、3%塩分で発酵漬け

f:id:isoos:20230702195520j:image

まいにち、まいにち暑いですね。

暑いといえば、スイカ
水分補給にいくらでも食べられるスイカ

イカといえば、スイカの皮の漬物。
イカの皮は、捨てずに食べたら、ゴミも減るし、おかずが増える!
ラッキーエシカル!!!!!!

小玉スイカの皮を捨てずに食べると、4~5回分くらいの野菜の副菜になります。節約にもなりますね。ラッキーフードです。

今回は、そんなスイカの皮を2パターンの塩分濃度で漬けてみたので、
紹介します。

 

◍材料
・スイカの皮
・材料の2%重さの塩

◍作り方
①スイカの皮の濃い緑部分をピーラーでむく
固いヘタ?の部分は切りおとす

②短冊に切り、ポリ袋に入れ、重量を計る

③その重さの2%塩を袋にいれ、ざっくり混ぜて、冷蔵庫で半日以上放置f:id:isoos:20230702195532j:image

できあがりf:id:isoos:20230709203852j:image

しょっぱくて、ほんのり甘くて、何とも言えないおいしさです。

少しお酢やレモンをいれると、酸味がきいてサッパリします。

次は、塩分3%にして空気を抜いた状態で、常温で放置。
発酵させます。
あっついので、2~3日であっという間に酸っぱい匂いがしてきます。
おうちにいる時は、中身を動かしてあげたり、空気を抜いてあげたり、様子をみてあげます。
糖分があるからか、発酵も早いです。
耳を近づけると、「しゅわしゅわ」という音も聞こえます。

かわいい


f:id:isoos:20230709203904j:image

液体が白くにごるのも、発酵した証拠?
そのまま食べると、結構しょっぱくてたくさんは食べられなかったので、
豚小間と炒めました。
発酵スイカの塩味と酸味が調味料変わりとなって、良い味の料理に仕上がりました。

ちなみに、このスイカかから出た白い液体にキュウリを付けてみました

f:id:isoos:20230709203912j:image

あっついので、1日で結構つかります

あっという間に発酵キュウリのできあがり。。。。。
なんだか、ハーブのような香りがしました。味はピクルスに近い。

この調子だと、どんどん発酵漬けものが出来ちゃうので、
一旦、この液体はサヨナラしました。
冷蔵庫でとっておいたら、また使えたかなー

とにかく、あっついので、
すぐに発酵します。

 

2%塩分で作ると、塩分濃度が低いので、もっと早く発酵しそうです。
でも、ある程度放っておきながらの方が良い場合は、3%の方が安心です。

 

他にも、
イカの皮は、皮をむいて、短冊に切って
しょうゆで煮るだけで、あっという間に佃煮っぽくなります。
なかなかの味ですよ。

イカの皮は捨てずに
是非食べましょう!!!!!!!!

以上です。