たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

【エシカル暮らし】野菜の皮の使い道

エシカル暮らしが気になって、色々とできる範囲でやってみているわけですが。。。

ラップは使うし、
スーパーに行ったら、お肉やお魚を入れるためにロールビニールを使うし、
職場でも、衛生面と効率を重視することから出てしまうたくさんのゴミを目の当たりにするし、

なかなか、踏み込んで「変える」ことは難しい。

ただ、変えたことを習慣化してみたら、
わりとすんなり行くこともある。

我が家では、
野菜の皮を食べる習慣ができました。

始めは、塩水漬けを作って食べていました。

 

isoos.hatenablog.com

これ、とてもおいしくて簡単でよかったのですが、
できた漬物を消費できなかったり、適当にやり過ぎて、傷んでしまったり、
そもそも発酵を掴みきれていない私には、塩水漬けを続けることが少々難しかった。

(ただ、うまく発酵させて漬け床を長生きさせる術は、いつか身に付けたい)

そこで、
野菜の皮たちをどうしよう?
と思った時に、
①適当に刻んで塩と酢(やレモン汁)をかけて冷蔵庫においておく。

そうすると、少し酸味のある浅漬けができる。
食べきれなくても、野菜皮を足したり、塩を足したり、
適当に1週間くらい、同じ容器で浅漬けを作る。

発酵しない塩水漬けのような、イメージ。

発酵はしていないので、塩水漬けより味は劣りますが、
箸休めにはちょうどよい。

 

②細かく刻んで、料理に混ぜる
細かく刻んでいるので、料理になじみます。
だったら、皮を向かずに調理すればいい。とも思いますが、
そうすると、約2歳の子が食べないのです。。。

 

③皮を豪快に使って、大人が食べる
皮を刻まずに、存在感がある状態で料理に入れます。
完成した料理に皮が混じっていても、取り出せる状態なので、大人だけがおいしく食べられる

 

そんな感じで、
皮もおいしく食べる習慣がつきました。

皮って、栄養価も高いっていうし、おいしい。
ゴミを減らせるという観点も大事ですが、
おいしいから食べる。ってなると、得した気分になります

 

ちなみに、
最近とてもとてもおいしかった皮料理☟


f:id:isoos:20230701054928j:image

 

塩でマリネした豚肩ブロックをスライスして、


f:id:isoos:20230701054946j:image

野菜皮と炒める。


f:id:isoos:20230701055002j:image

野菜と肉から水分がでて、水分がなくなるまで炒めたら、変わりに豚の脂が出てきます。その油で、野菜を炒めあげる。


f:id:isoos:20230701055037j:image

その野菜たちがおいしいこと、おいしいこと。

豚はカッチカチになり、噛み応えバツグンな感じになってしまいましたが、
味はいけてました。

もっと、色んな皮活用法をあみだしていきたいですーーーーー。

 

そーいえば、
セブンイレブンで「エシカル」の文字、見ますね。

期限がせまっているものに、シールが張られ、それをnanacoで購入すると、ポイント還元される。という食品ロスを減らす取り組み。

その、シールはエシカルなの?
とか、nanaco持ってないしなーとか

思う事はありますが、
身近なところでそういう働きがあるのは、悪い事ではない。はず。

ただ、レジ袋はなくなったけど、
スプーンやフォークをつけてくれちゃうし、

サービスとエシカルと、
そういうバランスって難しい。

何がエシカルなのかも、わかんなくなるし。

蓋つき容器を使っていても、
その蓋を洗う水や洗剤はどうなの???

とも、思ったり。

ねえ。

あ、セブンイレブンは大好きです。

こないだ買った、抹茶味のコーンチョコ、おいしかった。

コンビニ通いする時点で、エシカルから外れているのかしら??!!!!

あらら

以上です。

 

【エシカル暮らし】近所で収穫したユスラウメでジャムと果実酒

f:id:isoos:20230627144155j:image

おうちの近くに「ユスラウメ」の木があります。

毎年、これは食べれるのかなあと、鳥たちにつつかれる赤い実を見過ごしてきたのですが、
この赤い実が「ユスラウメ」であることを知った今年は、
積ませてもらって、ありがたく頂くことができました。

そのまま食べても、おいしいのですが、
ジャムが絶品でした。

【材料】
・ユスラウメ 好きなだけ
・砂糖(きび糖を使用しました) 実の30%の量

【作り方】
①ユスラウメをせっせとつみ、重さを計る
②実を潰さないように洗う
③水気をきる(パーパーを広げて、そこでコロコロころがした)
④鍋に③と砂糖をいれ、弱火で火にかける
(焦げそうだったので、蓋をして揺らしながら加熱して、砂糖が溶けて液面があがあってくるまで、様子をみました)
⑤液面があがって、コトコト煮える状態になったら、少し煮る
⑥砂糖がきちんと溶けて、実が柔らかくなったら実の種を取るためにザルにあげます
(このとき、実意外の液体を捨てないように!!!!!!)
⑦実を漉すようにヘラでいじいじすると、種だけが残る
⑧こした液体とザルでこした時の⑥の液体を合わせて、自分の好きな濃度まで煮詰める

 

f:id:isoos:20230627144418j:image

☝右がジャム

(真ん中はユスラウメ酒、左はドクダミチンキ)

キレイな赤い色のジャムができました。
酸味と甘さが絶妙で、なにより香りがいい。
梅のような桃のような、やさしい甘い香り。最高です。

びっくりするぐらい、おいしかった。

レモン汁を入れなくても、トロミもつきますし、色も悪くありません。

 

ついでに、果実酒も作ってみました
ホワイトリカー買ったついでに、ドクダミチンキも!

自然の植物を食す、活用してみる。この行動が少しは、エシカルなのかな?
なんていう自己満です。

でも、とっても楽しい!!!!!!

 

☟これは、ユスラウメ酒の炭酸割り

f:id:isoos:20230628202744j:image

ホワイトリカーや砂糖の配合が良くなかったのか、薄い味に仕上がってしまいましたが、悪くない。ほのかな香りがいい。

砂糖と実に対して、ホワイトリカーが多かったのかな?
でも、今の所は傷んでいません。

ドクダミチンキには、
昔買ったクローブが余っていたので、それも加えて作りました。

これもとてつもなくいい香り!!!!!

気分転換にもなるので、
朝起きてなんとなく足元にシュッとふきかけてみたりしてます。

アルコールかぶれがこわいので、水で薄めて使ってます。(チンキ:水=1:9)
水道水で薄めました。冷蔵庫保管で1週間くらいで使い切る予定です

 

あとあと、
写真のグラスは近所で「ご自由にどうぞ」の中から見つけた
キリンのグラス。
かっこいい!!!

なんとなく飲み口もいい。
ビールがおいしく感じる。

 

あと、コースターは、

使わなくなったハンカチを縫い合わせたもの。

洗濯が手軽にできるので、使い勝手がとてもいいです。

こつこつエシカル

楽しいし、節約。

エシカル暮らしのヒントになれば、嬉しいです。

 

以上です!!

2歳の子がもりもり食べる【野菜たっぷり豆いりミート】

簡単に作れて、味も決まりやすくて、
2歳になる我が子ももりもり食べて、大人もおいしく食べれる「ミート」=肉そぼろ!!

をご紹介いたします。

ざっと、材料と作り方は、上記参照☝

以下は、手順沿った写真です☟

f:id:isoos:20230620203329j:image
f:id:isoos:20230620203341j:image
f:id:isoos:20230620203350j:image
f:id:isoos:20230620203358j:image

離乳食を卒業してから、この小分け容器で冷凍することはなくなりましたが、
このミートだけは、毎回冷凍ストックしておきます。

子のご飯を作るときは、
これを2個ほどチンして、ご飯と混ぜ合わせてピラフみたいにします

気が向いたら、混ぜる時に少しケチャップを加えたりしますが、
入れなくても、味はついてるのでよく食べます。

葉物が苦手な我が子は、くたくたに煮てもべえーと出すことが多いのですが、
刻んで、煮て、ミートの状態にすると、大丈夫のようです。

野菜もタンパク質も入っていて、そのうえ、よく食べてくれる。

このミートは、ストックしておくと
本当にありがたい。

ちなみに、やや薄味に仕上がっている
このミートを大人がどうやっておいしく食べているかというと、

タコライス方式です

これは、新玉ねぎの酢漬け☟

f:id:isoos:20230620203408j:image

みじん切にした1個の玉ねぎに、お酢を大1くらいと塩を小1~2ほどいれて、混ぜておいたもの。

これをかけて食べたり、

チーズを乗せたり

ケチャップをかけたり

アボカドを乗っけたり

タバスコかけたり

マヨかけたり

おうちにあるおいしい調味料をかけたり

 

そんな風に楽しんでいます

 

味変バリエーション楽しいです

 

おススメはモッツァレラチーズ

あたたかいご飯の上において、あたためてあげると最高です

 

 

ちなみに、今回登場した大豆ミートの「まめたん」ですが、
かさ増しにとっても便利笑

色んなものが値上がりしている、昨今…
かさ増しできる「まめたん」は我が家の必須アイテム!!!!
・まめたんを水で戻しておいて、お肉に混ぜる
・まめたんを水で戻したところに、卵を入れて混ぜて、味噌汁やスープに

だいたいこの2通りの使い方をしていますが、
娘は嫌がらずにに食べてくれます

水で戻すだけ&油っぽくないので洗うのも楽ちん

とても便利で助かっています

以上です。

 

今週のお題「最近買った便利なもの」

 

【エシカル暮らし】キャベツの外側の葉を皮なし焼売にしく


f:id:isoos:20230618202229j:image
もう梅雨ですね

冷蔵庫に野菜を入れないと、傷むのが早くなってくる季節です

キャベツを1玉を買って、うーん「冷蔵庫に入らない…」
とりあえず、外側の硬い緑色の葉っぱをとって、小さくして冷蔵庫に入れる

その外側の葉っぱは‥‥捨てる???

いや、
食べよう。食べられます。


でも、キャベツの外側には農薬が残っている気がする…
と、心配になりますが、
・出荷の際に、農薬が残っている外側の葉っぱはすでに切り取られているそうです
・農薬は水溶性なので、しっかり水で洗えば流れ落ちるそうです

それでも、心配な場合は、1枚捨てたらよいと思います

一応、約2歳の子には、食べさせていません
(というか、硬くて、少し苦いので、食べない…)

ただ、「硬い」「えぐみがある」といった食味の観点では、
黄緑色の部分よりは、好みが分かれるかもしれません

よし、以前も作ったサブジ*1を作ろうと思っていたところ
「キャベツを焼売の下にしく」というナイスなレシピを発見したので、
やってみました!!!!

焼売は焼売でも、包む手順が省略できる「皮なし焼売」です!!

◍材料
・鶏むねひき&まめたん(大豆ミート) 合わせて200gくらい
・玉ねぎ(みじん) 100g
コーンスターチ(片栗粉の代用) 大2
・みりん 大1/2
・しょうゆ 大1/2
ゴマ油 少々

・キャベツの外側 好きなだけ

◍作り方
①キャベツの外側はよく洗って、太めに千切りし、多めの油で軽く炒める(最終的にこの炒めたフライパンで焼売を蒸す)

②玉ねぎにコーンスターチをまぶしておく

③②とは別のボウルに肉&水で戻したまめたん、みりん、しょうゆ、ゴマ油を加えて、粘りが出るまで混ぜる

④②の玉ねぎを加えて、混ぜる

⑤①のキャベツをフライパンに広げて、④の肉だねを焼売くらいの大きさに丸めて、並べる

f:id:isoos:20230618202333j:image

⑥50mlくらい水を加えて、蓋をして、肉に火が通るまで蒸す

⑦火が通ったら、出来上がり
しいたキャベツと一緒に食べます


f:id:isoos:20230618202357j:image

蒸しあがった皮なし焼売は、ちゃんと焼売の香りがしました

ただ食べたら、あっさり肉団子…
でも、コーンスターチをしっかり加えたことで、パサつきは抑えられていて、
子どもも食べてくれました!!

キャベツの外側は、油でしっかり炒めたあとにお肉とともに蒸されたことで、
とても食べやすくなっています

お肉とキャベツを一緒にカラシしょうゆをつけて食べる。
栄養価的にも、エシカル的にも得した気分になりました。

こういう、食事ってなんだか嬉しいです。

 

キャベツの外側を食べて、
エシカルないい感じ♪

ぜひぜひ、味わってみては、いかがでしょうか!

節約にもつながる、ラッキー!!!

以上です。

 

【エシカル暮らし】オススメの全身シャンプー


f:id:isoos:20230605053137j:image

お題「思い切ってやめてみた事」

 

今回は、エシカル暮らしについての、食べ物から離れた話題で
「全身シャンプー」についてです。

全身シャンプーが、エシカル暮らしの繋がるの???
という感じですが、
ゴミは減りますし、コンディショナーを使用しないので節水にもつながります。

(全身シャンプーとは、頭、髪、顔、体を洗うことができるシャンプーです)

ということで、
「思い切ってやめてみた事」それは、
「コンディショナー」をする習慣です

やめてみたきっかけは、

◍私の髪が細いため、コンディショナーをするとぺたーとなり、薄髪に見えるのが、悩みだったこと

◍子どもを産み、お風呂時間を少しでも短くしたい

という理由から、

コンディショナーを使用する習慣をやめてみました。

やめてすぐは、ゴワゴワ、バサバサした感じはありましたが、
だんだん髪も慣れてきたのか、そんなに気にならなくなりました。

もちろん、コンディショナーを使用した髪の方がツヤツヤしっとりしているのは間違いありません!!!!

私は、美しい髪と時間の節約なら、時間が欲しいーーー!!!!

 

あと、時間と水の節約の他にもよかったことがあります。

それは、お風呂場がスッキリしたこと!!!!

今までは、
子ども用の「全身シャンプー」
大人用の「シャンプー」「コンディショナー」「洗顔
私用の「化粧落とし」

の5個が並んでいたわけですが、

子どももOK!!の全身シャンプーを使うことで、

みんなで使える「全身シャンプー」
私用の「化粧落とし」

の2個しか並ばない!!!!

スッキリ!!

お風呂掃除も楽です!!!!&時短です!!!

 

そして、我が家で試してみた「全身ジャンプー」はこちらです。


f:id:isoos:20230604204035j:image

◍右の英語表記のものは、楽天で購入

大容量なところが気に入ってます
大人2人で2か月使って、残り1/4くらいはあります。

無香料ですが、なんとなく良い香りがします。
泡立ちは悪いですが、泡立てネットを使用すれば問題ありません。
泡立てネットを使うのが面倒なときは、頑張って手をこすり合わせて泡立たせています。(あんまり泡立たないけど)

以前、香りありのものも使いましたが、こちらの方が泡立ちが悪かったように思います。
無香料のものは、子どもにも安心!!という表記もあるので
子どもと使いたい場合は、無香料がいいのかな。と思います。

ただ、めちゃくちゃ好みの香りだったので、また使いたいなぁー

 

◍ミノンの方は、
泡で出てくるタイプ。
やはり、泡で出てくると洗うのがとってもラクチンですね。

ただ、洗顔の時に、everyoneでは感じなかった「苦味?」のようなものを感じます。

なんでしょう‥‥

 

そんなところが、使ってみての感想です。

肌や、髪に関しては、
特に差はないかな。と思います。

肌の状態をあまり気にしてないので、差があっても気付いていない可能性もありますが・・・・・

 

※ミノンは、赤ちゃん用の全身シャンプーもあるので、新生児~はそれがよさそうです

 

ということで、
ゴミも減る!時間が節約できる!!!

なにより、
お風呂場がスッキリしていると
気持ちいいですよ~

全身シャンプー、おススメです!!

以上です。

 

 

【エシカル暮らし】イワキの蓋つきガラス容器を活用したら、ラップの使用頻度がさがった!!

f:id:isoos:20230511211106j:image

前回のブログで、エシカルとは~
自分がきる範囲で、環境に優しい行動をしたいのですー

の話をざっくりしまして、

今回は、「ラップの使用頻度がさがった!!!!」我が家の変化を紹介します。

題名にも登場していますが、イワキ「iwaki」の耐熱ガラス容器を使用しての感想も最後の方にちゃんと書きます☆

 

まず、エシカルとはのおさらい。

エシカルとは…
法律や規則として定められていなくても、良識に従い、環境・地域・社会・人などに配慮して正しく行動する。という考え方のこと。
サステナブルの類義語であり、広く環境保全や社会貢献をしていこう!
という認識にも至っている。そうです。

 

はい、では、本題です。

まず、我が家の冷蔵庫内↓↓f:id:isoos:20230511211421j:image

いいですねぇ。

ラップを使っていませんねぇ!!!!

イワキの容器、タッパー、蓋つきのお皿をフル活用しています!!

もともと、我が家は作ったものを2日間くらいかけて食べます。
なので、出来上がった料理を入れるためにタッパーを使用していました。

ですが、タッパーのデメリットを感じることが多々
もちろんメリットもありますが。。。。

タッパーのデメリット
①油汚れが落としにくい
油ものを入れたあとのタッパーについた油が非常に落としにくい。
〈始めに洗剤をつけたボロ布で油をぬぐう➡普通にスポンジで洗う➡なんとなくヌメヌメしてるので、直接洗剤をつけて手で洗う➡キュッキュするくらい綺麗になる〉

と、こんな感じで、洗うのに手間をかけてました。

②匂いが残る
匂いが強いものは、匂いが残ってしまいました。
そのうち、気にならなくなるけど。。。

③油ものが入った状態で電子レンジ加熱をすると変性する
本当は、やっちゃダメなのにやってしまったりして‥‥
内部に傷ができたり、ザラザラになったり、してしまう。
しかも、蓋は外さないと×

 

まあ、こんな感じで、
特に油物を入れる時は、「もう、タッパーやだ!!!」となっていました。

そこで、購入したのが、
イワキさんの「耐熱ガラス製保存容器」

これが、とてもよい。

タッパーを使用していた時の上記の悩み事も改善され、
ラップを使う頻度も激減いたしました!!!

きもちがいいね!!!!

 

イワキのガラス容器のいいところは・・・

①洗いやすい
〈始めに洗剤をつけたボロ布で油をぬぐう➡普通にスポンジで洗う➡キュッキュするくらい綺麗になる〉
洗うのが楽です!!!1つ工程がなくても、油がスッキリおちて、ピカピカになります!!!

②蓋が電子レンジOK
蓋を閉めたままだと、爆発しそうなので、蓋をずらした状態で電子レンジ加熱してます。飛び散らないくてよい。タッパーのときは、お皿に移す&ラップを使っていたので、手間もラップも省けます!

③オーブンもいける
普段使わないオーブンOKのお皿を出す手間が省けます

④蓋つきだから、重ねられる
冷蔵庫内がスッキリ!!!!!!

⑤食卓にそのまま出しても、かっこつく
タッパーを食卓にそのまま出すことに、抵抗はないのですが、やはり、ガラス容器の方が、なんとなく良いです

と、こんな感じでいいところ、たくさんあります!!!

 

そして、取り扱いの注意点は、

しっかりした厚手のガラスなので、大きいサイズは、重いです。
拭いているとき、つるっとなってしまう時があり、ひやひやします。

厚手なので、入れたものが冷めにくいです。
これからの季節、食中毒に注意なので工夫して早く冷ましてあげたいところです。

 

あとは、サイズ選び。です。

我が家(大人2人、幼児1人)は、

コチラを購入しました。

・200ml×2
・450ml×2
・800ml×2
・1200ml×2

のセットです。全部ほぼ正方形のタイプです。

200~800mlは、とても使いやすくて、申し分ないのですが、
1200mlの大きいものは、使用頻度が高くありません。

なんでかというと、
「大人2人幼児1人の我が家では、1度に1200ml程の量の料理を作らない」

もちろん、たまには作りますが、そこまで頻繁には作らないかな~。

あと、気になるのは、高さがない分、表面積が大きいので、食卓に出した時に、たくさん場所をとってしまう=少し邪魔。。。

もうちょっと表面積が小さくて、高さがあって1000mlくらいの容量の物がベストかもしれません。

 

小さいサイズは、少し余ったおかずやフルーツを入れるのにとても丁度良いし、
中くらいのは、グラタン作ったり、娘が好きなちょこっとつくる芋料理を入れるのにちょうどよい。
収納は、蓋を外して重ねておけば、そこまで場所も取りません。

何しろ、ラップの使用頻度が本当にさがって嬉しい限りです。

長くなりましたが、
蓋つき容器はとても使いやすいです!!!!!!

おすすめでございます!!!!!!!

以上です。

エシカルな暮らしとは、なんだ?

f:id:isoos:20230509133834j:image
だいぶ、ご無沙汰してしまっていたブログ。。。。

もう少しで2歳になる我が子は幼児食になり、だんだん同じものを食べられるようになってきました。
だいたい野菜たっぷり汁物とお肉かお魚を焼いたり、煮たり。。で、ちと、飽きてきたなあ。。。
香辛料や、香草を使った料理を、作りたいもんんです。

パクチーを食べさせてみたら、べぇしたし、
やはり大人味と言われているものは、子はあまり好まないようですね。。。

 

そんな最近は、料理をしながら「voicy」をよく聞いてます。

voicyを聞き始めたきっかけは、茂木先生で、
そこから、尾石晴さん(ワーママはるさん)のチャンネルを知り、
すっかりvoicyのファンになり、色んな方のお話を聞いています。

そこで出会った中村暁野さんの「エシカル暮らしA面B面」というチャンネル。

エシカル暮らしの理想と現実を、実際の暮らしの中のできごとや思いを通してを聞くことができます。

 

按田餃子のYouTubeにハマったこと

子どもを産んだこと


から、「暮らし」と「自然・環境」を繋げて考えるようになった
私にぴったりな内容です!!!

中村さん、按田さんは、
「自然と共存している感じがかっこいい」

自然と自然のなかで暮らしている感じが魅力的で、私の生活に変化をもたらしました。

今後、しばらくは具体的にこの変化についてのお話を書いていこうかな。
と思います。

ちなにみに、私は、環境保全に詳しくないですし、「環境を守りたいのだ」という熱い思いがあるわけではありません。

ただ、捨てなくていいものを捨てていたり、
ゴミを増やしちゃっていたり、
食べれるものを捨てていたりしていることをやめたい。のです。

あと、自然に優しいであろうアクションが生活の中に眠っていて、
それを知ること、実際に試してやってみることが楽しいのです。

しかも、それが効率がよかったりするから、大発見!!!

自然に寄り添うって、きもちいい!!!!

 

はい。では

まず、今回は
エシカル」とは?
の説明を、、、、

エシカルとは、
直訳すると「倫理的な」「道徳的な」

つまり…

法律や規則として定められていなくても、良識に従い、環境・地域・社会・人などに配慮して正しく行動する。という考え方のこと。

 

です。

例えば、エシカル消費とは、
消費行動において、エシカルを意識すること。
エシカルな消費行動に考慮した商品やサービス。

また、サステナブルの類義語であり、広く環境保全や社会貢献をしていこう!
という認識にも至っている。そうです。

この意味だけを聞くと、
「ふうん」「ほう」

って感じますよね。。。

まあ、意味合いはおいといて、

色んなものが値上がりしている現在、
節約にもつながるエシカルを取り入れてみた
我が家の変化

その①ラップの使用頻度を減らしてみた。

を次回書きます!!!

今回は、

以上です!!!!!

 

中村さんんのチャンネル、
鳥のさえずりも一緒に録音されていて、
それだけでも、癒されます。。。

r.voicy.jp