たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

【なんちゃって干し野菜】干した白菜と柚子でお漬物。

f:id:isoos:20211217093411j:image

乾燥する今日この頃。
お肌には大敵ですが、野菜を干すにはうってつけの季節。
簡易的な方法ですが、今回は白菜を干してお漬物を作りました。
柚子も入れて。
柚子白菜の漬物って、お上品な感じがして好きです。

◍材料
・白菜 1/8くらい(小さめ四角)
・柚子の皮 適量
・水 50cc
・みりん 大1
・酢 大1
・塩

◍作り方
①白菜は小さめ四角に切り、ザルにいれて干す
②柚子はよく洗って皮をむいて、千切り
f:id:isoos:20211214205015j:image

③白菜を入れたザルの下にザルをおいて、風通しのよいところで半日くらい放置
使わない分の柚子皮は水分を取って、ジップロックにいれて冷凍しておく
④水、みりん、お酢、塩を一度沸かす
f:id:isoos:20211214205030j:image

⑤干した白菜をボウルにいれ、④の液体をいれる
⑥漬け込んで、塩で味を調整してできあがり
f:id:isoos:20211214205038j:image
干した方が、しゅんとなるのが早い気がしました。
ということは、漬かりがよい。

売ってる白菜漬けみたいな風味もしました。
(柚子のせいかしら)
白菜を塩もみしてから、調味液に漬ける方法と
今回の干してから、調味液に漬ける方法。
後者の方が、私は楽に感じます。
時間はかかりますがね。

白菜漬け、やっぱり好きだな~~~~。
定食に白菜漬けが付いてると嬉しい。

代官山の末ぜんは付いてたような。

f:id:isoos:20211218203104j:image

写ってない。。。。。。漬物皿、丼で隠れてる。

この丼、大好きです。好きなもの全部のせ✨✨
そぼろの下に海苔がしいてあるのが、たまらない!!!
冷奴もグー。

末ぜんは、大好きな定食屋さん。
店内の清潔感が好き。店員さんの優しいのにほどよい距離感が好き。
ふりかけが卓上にあるのが好き。
定食以外の好きな部分がたくさんあります。

あー食べたい。

以上です。

 

【長葱消費レシピ】長ねぎのトロミを利用したチーズ焼き

f:id:isoos:20211212155926j:image

育児と家事にお疲れモードになり、
ちょこっと実家へゆるゆるさせてもらいに帰りました。

大人の目が増えるだけで、安心して過ごせます。ありがたいことです。

実家には、母のお友達が育てたお野菜たちがずらっと並んでおりました。
白菜、キャベツ、長ねぎ、じゃが芋、里芋、玉ねぎ・・・・。
パラダイスや!!!!!

そこで、長ねぎたくさんを使ってスープを作ってみよう!
と思い立ち作り始めましたが葱のトロミを見て、これを活かしたい!!
と思い立ち、出来た料理です。
◍材料
・長ねぎ 4本(斜めスライス)
ローリエ 1枚
・塩 
・オリーブオイル
・酒 50ccくらい(あれば白ワイン)
・牛乳 50ccくらい
・お好みのチーズ 
f:id:isoos:20211212155935j:image

◍作り方
①油をひいた鍋で長ねぎ、ローリエを炒める
②こんがりした色がついたら、酒、塩を入れさらに炒める
f:id:isoos:20211212155946j:image

③少し水をたして、葱がくたくたになるまで煮る(蓋はしない)*1
④葱がくたくたしたら牛乳を加え、弱火で水分を飛ばすように煮込む
⑤塩味を塩で調整
f:id:isoos:20211212155958j:image

⑥耐熱皿にうつし、お好みのチーズを好きなだけのせて、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く
f:id:isoos:20211212160007j:image
良いですこれ。
おススメです。
おいしいし、トロミのおかげでよりあったかいし、ねぎをたくさん食べられる!!!

汁っけをふやして、オニオングラタンスープみたいにしても良さそうですね~。
あったまりますねぇ、きっと!!!!

ポイントは、長ねぎの外側の皮は入れない。でしょうか。
硬くなってしまった外側の部分は、どうにも嚙み切れない。。。
なのでこの部分は、無理にいれない。
青い部分は入れてオッケイ!!!
あとは、くたくたになるまでしっかり煮る!!!
どんどんトロミが出てきます。

あのトロミってなんだろう。
どうやら、あのトロミ成分が
ウィルスをやっつけるIgA抗体を増やしてくれるらしいです。
免疫つきそうですね。

あったか葱をたくさん食べて、冬を乗り越えましょーーーーー!!!!

あと、今回使用したチーズは、
実家にあったものをミックスしてみました。
チーズの種類の差はそれほど感じませんでしたが、全体的においしかったです。

「切れてるチーズ」を雑穀入りの食パンに乗せて焼いて、はちみつをかけて食べる。
に、実家滞在期間はまってほぼ毎日食べてました。
あまじょっぱ最高!!
雑穀パンの風味がチーズ&はちみつのおいしさをぐっとぐぐっとワンランクアップさせるように思います。
「パンがおいしい」って重要。
白米がおいしいと幸せ。と同じ。

以上です。

 

*1:水を足さずに蓋をして煮てもオッケイ

焼いただけブロッコリーは想像以上においしかった。

f:id:isoos:20211205165250j:image

以前作った「ブロッコリーのくたくた」のように、くたくたの煮込まれたブロッコリーは、とてもおいしい。
が、すこし固めに茹でられたブロコリーも好き。
サラダに乗っかってる時、ハンバーグやステーキの付け合わせの時、
すこし固いと嬉しい。

そんな固めのブロッコリーを想って、
作りました。
ブロッコリーは好きな野菜ナンバーワンです。

◍材料
ブロッコリー 1ヶ(一口大にカット)
・油 大1~
クローブ 2ヶ
・塩
f:id:isoos:20211205165312j:image

◍作り方
①フライパンに油をしき、クローブを入れて着火
クローブが膨らんできたら*1ブロッコリーを入れる
f:id:isoos:20211205165325j:image

③焼き色をつける
④塩をふって、大1くらいの水を入れ、蓋をして蒸し焼き
⑤お好みの硬さになったら、塩味を調整してできあがり
f:id:isoos:20211205165340j:image

ポイントは
・コンガリとした焼き色をつけること
・少し水を足すと、早く火が通る&丸コゲを防げます

塩だけで充分おいしい!!!

なのでクローブはいりませんでした!!!
ほんのりのクローブ風味はつきましたが、なくていいです!!!!

スパイスを入れるなら、
粉のターメリックをちょっとふるとか、
カイエンペッパーを好みの辛さまでふるとか、
クローブではなく、クミンやマスタードシードでやるとか。

良いと思います!!!!!!!!

冒頭の話にもありましたが、
ちょい固めに仕上げました。
最高です。もりもり食べちゃいますね。

茹でた時と、食感も味も少し違う気がします。
こっちの方が、カクカクした「ブロッコリ」って感じで、
茹でると、やんわりのした「ぶろっこり~」って感じ。

まあ、とにかく、ブロッコリーが好きです。

あ、食感のお話で
最近、驚きの食感のものを発見しました。
その名は、「ペタグー」
グミです。


f:id:isoos:20211215193149j:image

吉岡里帆さんのラジオが好きで、聞いているのですが、
彼女がグミ好きで。
で、グミのことも気になっちゃって、
たまにグミを買うようになりました。
で、出会った「ペタグー」

最初「これは食べ物でいいのか????」
と頭の中が??????ぽぽぽぽぽん
となりましたが。なんとなくハマります。
うまいとかまずいとかじゃない、食の未開拓の位置にいました。
おもしろいです、グミ。。。。。

以上です。

*1:膨らみすぎるとぶっ飛んで行って危険なので、形が変わってきたら、すぐにブロッコリーをいれる

水でもどしたら、そのおっきさに驚いた新潟県産キクラゲで良いおつまみができました。

f:id:isoos:20211202194350j:image

見てください。
この立派なキクラゲを。

実家からの小包に入っていた「乾燥キクラゲ」
袋の容量的に少な目だから大切に使おうと思って、まずは袋の1/3を水でもどしたところ、
容器いっぱいに広がるキクラゲ‥‥。なんだか、どんどんでっかくなるぞ。。。。
こわいくらい、でっかくなりました。

そして、ぷりっぷり。
乾燥キクラゲは中国産が多いので、国産のキクラゲは初めてかも。
いやあ、もどしただけなのに、すでにおいしそうです。
広がったおかげで、細切りにしやすい。
葱と合わせて、中華風炒めにしてみました!!!

◍材料
・キクラゲ (細切り)*1
・長ネギ 1本(縦半分に切って、それを斜めスライス)
・赤唐辛子
・塩 ・鶏ガラ粉末
・しょうゆ ・油

f:id:isoos:20211202194405j:image

◍作り方
①フライパンに油をしき、種を取った赤唐辛子を入れて着火
②香りがしてきたら、葱をいれて炒める

f:id:isoos:20211202194415j:image

③葱に焼き色がついてきたら、キクラゲ、塩、鶏ガラを加えて炒める
f:id:isoos:20211202194424j:image

④全体に火が通たら、しょうゆをまわしいれさっと炒める
⑤味を整えて出来上がり*2
f:id:isoos:20211202194433j:image

炒めただけのくせに、
うまい!!
おいしい!!!!

赤唐辛子の辛味がきいてます。
辛さがもっと欲しい場合は、種もいれちゃいましょう。
刺激的でいいと思います。

葱のしゃきしゃきと、キクラゲのコリコリが楽しい。
このキクラゲ、コリコリだけでなく、プリプリ感が凄い!!!

国産のキクラゲって、お高いイメージがあったのですが、
もどした時にここまでおっきくなるなら、それほどコスパ悪くないかも。
キクラゲっておいしいよな~。
「ザ・繊維」
って、感じもお通じにききそうで、好き。
栄養価も高いらしい~~~。
嬉しい事たくさん。

スープもいいし。
トロミのある料理にいれてもいいし。
炒飯や焼きそばにもいいし。

今回みたいに、メインになってもイケる!!!
それにしても、これをおつまみにして、ビール飲みたくなる。

そうそう、
外食自粛解除になり、ランチですが、子をつれて外食することが増えました。
できたては、最高だし。
家で作れないようなご飯は格別だし。
お店の空間に癒されるし。
やっぱり外食楽しいです。

以上です。

*1:水でもどす時間は長い方がおいしい気がします

*2:最後にゴマ油をたらすと、風味抜群!!

紅芯大根が綺麗です

f:id:isoos:20211205165003j:image

いつもの八百屋さんで、紅芯大根を発見!!!!!!
綺麗な野菜を使うだけで、料理した感が増す。ような
お洒落な一品を作れた!!ような
気がする。
なんだか、プチ気分転換。

最近は寒いので、この紅芯大根を常温で置いておいたのですが、
根っこの部分にカビが・・・・・・・・・・。
昼間と夜の気温差のせいでしょうか。。。
あぁぁぁぁ。お漬物にしたかったのに。。。
可食部部分は無事でしたが、念のため一度火を通して漬けました。

◍材料
・紅芯大根 1ケ(薄目に半月切)
・塩 ・ビネガーやお酢
f:id:isoos:20211205165151j:image

◍作り方
①先に葉を切り、鍋で茹でる
②大根を切り①の鍋に入れて、さっと茹でる
f:id:isoos:20211205165208j:image

③ザルにあげて、水分を切ったら、塩とビネガー(お酢)をふってもみこむ
④しんなりしてきたら、味を調整して出来上がり
f:id:isoos:20211205165224j:image

すこ~し辛味を感じました。
そのやんわりな辛味がたまらない。おいしい。ポリポリポリポリ食べちゃいます。
しいて言えば、もっとうすーくうすーくスライスした方がおいしそう。

スライサーを使うといいかもです。
スライサーがおうちにないので、次回は気合で薄く切るぞ。

それか、千切りにする。または、粗みじん。そしたら、納豆と混ぜる。絶対おいしいぞこれ。

スライサーって、便利で、きれいに切れるのがいいですよね。
きゅうりの輪切りとか、人参や大根の千切りとか、
細さがそろうのが気持ちいい!!!!!!

特に、キュウリの輪切りって、苦手なんです。
コロコロ転がっていくから。
転がっていくキュウリが気になってしまって、時間がかかる。
なので、スライサーは便利!!早い!!!

買おうかな。
でも、あんまりキュウリの輪切りってしないな。

 

ここ最近は、さっさとできる料理ばかりしているので、使う器具も限られている。
・包丁
・まな板
・テフロン鍋(蓋つき)*1
・厚手鍋(蓋つき)
・フライパン
・電子レンジ
・おろし金

そんなもんかな。
こんなんで今は充分だ。

以上です。

*1:ニトリとかヨーカードーで手ごろに買えるやつ。焦げつかないので、調理も洗うのも楽ちん。そろそろテフロン加工消えてきたから、買い替え時だなあ。

グラタン食べたいけどベシャメルを作る材料も力もない!時に助かる「いもグラ」

f:id:isoos:20211129201540j:image

寒くなってくると欲する「グラタン」「ホワイトシチュー」「カニクリームコロッケ
ベシャメル系。
ベシャメル作るのめんどいーーー。おうちにバターもないし。。。
でも、あのミルキーなコク感を求めてる。

そんな時、じゃが芋とニンニクと牛乳があれば!!
欲は満たせる!!!!チーズがあればなお良し!!!!

そんなレシピを紹介いたします。

◍材料
・じゃが芋 5ケ(いちょう切り)
・ニンニク 1ケ(みじん)
・牛乳
・塩
・オリーブオイル
f:id:isoos:20211202192923j:image

◍作り方
①じゃが芋とニンニク、塩を鍋に入れて、ひたひたになるまで水と牛乳*1を入れる
②弱火でコトコト煮る*2
③芋に火が通ったら、塩、オリーブオイルで味を調整
f:id:isoos:20211202192931j:image

④芋は煮崩れてもオッケイ、そのまま食べてもオッケイ
耐熱皿に入れて、好きなチーズを乗っけてオーブントースターで焼くと、グラタンぽくなる
f:id:isoos:20211202192943j:image
ぜひ、出来立てを!!!!!!!!

・生クリームを加える
・オリーブオイルの変わりにバターを加える
とさらにグランタンぽくなります。

ポイントは、ニンニクをいれること。
ニンニクの風味がなぜかグラタン感を演出してくれる気がします。

南瓜やサツマイモでやってもおいしいかも!

あと、水分に対して2~3%の塩でじゃが芋を塩煮にするレシピがあるようです。
おいしそう。。。。
お好みで、バターやチーズ、塩辛と一緒に食べるらしい。

「じゃが芋×塩」って、最強の組み合わせ。
塩は芋のおいしさを最大限に引き出すよ!!!!!!
あと、油ね。

以上です。

*1:水と牛乳の割合はお好みで。牛乳100でも良し!牛乳多いとコク増す

*2:水分を良い感じに飛ばすため、蓋はしない

大根を干してカレーに入れてみた。

f:id:isoos:20211202194247j:image

寒い季節になってくると、料理番組では「干し野菜」が紹介されます。
低温&乾燥してくると、干し野菜にとって絶好の季節!!!!ということですね。

やりたいやりたいと思いつつ、吊るす籠を買うことすら面倒になって、見送ってきたここ数年。
が、「きょうの料理」で有元葉子さんがザルで干していたのを見て、これなら簡単じゃん。と!!!!!!

まずは大根を干しました。結果、よかった。一度やってみる価値あると思います。
干した大根をカレーに入れたレシピです。

◍材料
・大根 1/2本(皮つきのまま大き目乱切り)
・玉ねぎ 小1ケ(くし形)
・豚小間 (カレー粉・塩少々をもみこんでおく)
・大豆水煮 1p
ゴールデンカレールウ甘口 
・赤ワインビネガー*1

◍作り方
①大根を干す(半日、室内の風通しがよく、日もあたる場所に干しておきました)

f:id:isoos:20211202194259j:image

②大根の表面が乾燥しました
表示されている水の量マイナス200㏄少な目の水と大根をいれて、蓋をして煮る
f:id:isoos:20211202194308j:image

③大根が8割透明になってきたら、玉ねぎ、豚、大豆を入れて蓋をして、煮る
④お肉に火が通ったら、火を止めてルウを入れて溶かす
f:id:isoos:20211202194318j:image

⑤溶けたら5分くらい煮込んで、ビネガー、カレー粉(などお好きな調味料)で味を整えて完成
f:id:isoos:20211202194329j:image

早い!!!
大根が煮えるのが早いです!!!味しみも良い。
柔らかく仕上がって、とてもおいしい。

野菜、干すの良い!!!
ほっとくだけだし。外に干せば、もっと乾燥していい感じになりそうですが、室内でも時間をかければ良い感じになりました。
気にりました。今度は、何を干そうかな~~~。

ルウでカレーを作る時は蓋を使って煮るので、水は少な目でスタートします。
今回も、少な目で作ったのですが、
2日目あたりから、カレーの味が薄くなった。
寝かせたカレーはおいしく感じるはずなのに、なんでだ????
大根の水分が遅れて出てきたのでしょうか?
大根干したのに~?!!!!

で、ルウは「ゴールデンカレーの甘口」
甘口は食べたことがないので、試してみた。
食べやすい。
やはり、中辛~の方が、スパイス感は感じるかな。。
といって、給食のカレーからも少し距離がある。

給食のような「ざ・カレー」欲がでてきた時は、バーモントの辛口を食べます。
甘さとほどよい辛さが良い!!!!!

一緒に食べ比べないと、ルウの違いってなかなか表現できないもんですね。
食べ比べ、やりたいなーーーーー。

以上です。

*1:酸系調味料を入れると、味がキリっとするので、
お酢や、レモン汁をいれるのは、おススメです。