たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

2024.6.3~6.9(家族みんな病み上がりでお疲れ気味)

6月3日
娘っ子もだいぶ調子が戻ってきた。
午前中は、様子見でおうちで過ごす。昨夜、娘っ子がパスタマシーンで麺を作る動画を見ていたので、「うどん」を一緒に作ってみることにした。
強力と薄力粉で、強力の方を少な目の配合で。踏みふみさせていみたが、あまり響かず、、まあ、いいか。私が楽しく踏みふみした。
少しお散歩して、ランチはなんちゃって天津飯
娘っ子は天津に入れられた苦手な小松菜に気付いたからか、途中からべぇ~してた。
母は、満足したで。

かさましで絹豆腐もいれた!

夕飯は、もちろんうどん!!!切る作業は、やる気満々の娘っ子でした。按田餃子 友の会のB麺も一緒に茹でて、出汁をはった土鍋にいれて、皆で取り合うように食べた。いいねえ、手作りうどん。

ターメリックいれたので、黄色いうどん

6月4日
娘っ子は、とても久々の登園!!!!
普通の日々に安堵。私は、久しぶりの一人時間のわけだが、風邪をもらって喉が痛くて、ゆっくり過ごそうとゆっくりそら豆をむいていたが、急にミールスが食べたくなって、神保町の行きたかったお店へ。

皆、ドーサに隠れてる笑

サンバルの酸味が強くて、サンバルってこんな?と思いながらも、好みの味。ノンベジはしっかりめだが、全体的にあっさりとした印象。
とてもいい。とてもよかった。
ドーサも好みで、食後もすっきり。夕飯前にお腹もすいた。このぐらいのボリュームがいい。大満足のランチ。
帰って、チリコンカンを作成。豆はシャトルシェフで火入れ。浸し豆。そら豆の味噌汁に、チリコンカンに、お土産で買った最中。豆豆な夕飯でした。そら豆は、一昨日取れたものを実家から送ってもらったもので、これがめちゃくちゃおいしくて、旦那さんとびっくりした。

6月5日
喉がいたいーーー。
帰宅後に、冷凍庫で眠っていた干し柿で寒天を作って、手を付けずに放置していた1年前の梅酒を煮る。飲み切れなそうなので、火を入れてみた。
あまり甘くなかったけど、大丈夫かしら。
夕飯は、チリコンカン。牛肉の脂がいい感じにまとって、とってもおいしくできた。稲田さんレシピ。
今日は、なんだかとても疲れた。いつもより、働く時間みじかかったのに。
喉が痛いからかな。
今年は、梅が不作らしい。今年は、たくさん梅干し漬けたいから、スーパーから消える前に梅を買わねば。

6月6日
そこまで忙しくなかったが、疲れた。
喉が痛いからかしら。
夕飯は、按田餃子。友の会限定のおやきも食べた。
3人でわけわけしたが、娘っ子が「もっと食べたかったーーー」と大泣き。
色んな声掛けをしても、ダメだったので、違うパン探しに行こーと、冷蔵庫をあけると、カステラが。これあげるかー。と、カステラをあげた。
手でグーサインを何度もしながら、おいしそうにカステラを食べる娘っ子。保育園頑張ったんだよね、疲れたんだよね。
少しのことでぐずるときは、そういう時。そうはわかっていても、こちらもプンプンしてしまう時もある。
こーこーろーにーよーゆうーを~。

6月7日
お仕事に余裕のある日でした。
帰って、旦那さん飯。豚ソテーに梅干しを添えて食べたら、めちゃくちゃおいしかった。試作のパウンドケーキもいただく。お酒プンプンの大人の味。おいしいーーー。こういう振り切っている味、旦那さんらしい。
最近読んでる本「ゼロ・ウェイスト・ホーム」に感化されすぎて、おうちの中を頭のなかで見直し中。楽しい。

「ゴミの出ない暮らしをすると、自然と節約になる」に気付いてから、エシカルとか気になっているので、非常に参考になる本。
「人生、持てる物が少なければ、心配の種も少ない。物が多いほど、失うものも多いようだ」
「使い切ろう、着た倒そう、無理やり使うか、なしで済ませよ」
こんな、格言も出てくる。

ほんと、これ!!!!!!!!!!!!

食事もそう、食べ物ストックも、
おうちに食べるものが多いと、考え事が増える。
野菜ストックは、3種類くらい。
肉、魚は調理する分だけしか買わない。
卵、牛乳、納豆、ヨーグルト、パンはなくなったら買う。
ビールだけは買ってストックしていい!!
お菓子は、食べたいときに食べたいものを買う!!!

自然とできた我が家ルール。

変えていきたいところだと、
キッチンの排水溝事情を変えて、ゴミネットを使わなくしたい。
ボロキレをもっと活用して、ティッシュの消費を抑えたい。
クエン酸重曹を駆使してお掃除したい。
スーパーのロールビニールを使わないようにしたい。

できることは、たくさんありそう。

6月8日
仕事はばたばた。
今夜は、ワンオペデイ。お決まりのアサヒの3.5%!!!
食後のデザートと飲む。娘っ子が動画に夢中なのをいいことに、台所でむしゃむしゃごくごく。最高。半分に切ったけど、結局2切れペロリ。

外がまだ明るい。夏だなー

6月9日
1時くらいから眠りが浅くて、寝不足。
今日もお仕事はばたばたと。
茄子の火入れを失敗したぜ。。。。。。
帰宅後は、いやいや放題の娘っ子にやられてしまった。
たんたんと接する。
「わたしも困っちゃうよ。」「そんな言い方されると悲しいよ。」と、
伝えて
シュンとしてたら、「かか、だいじょうぶー?」と、、、、。
あー子育とは。。。。
コミュニケーション大切にしたい。
明日は休みだ。楽しく過ごしたい。