7月28日
鼻血がでると止まらない娘。
以前、小児科に相談した時に「耳鼻科でみてもらうといいかも」とアドバイスいただいたので、耳鼻科嫌いの娘をつれて耳鼻科へ。
診察中は泣いていましたが、それ以外は普段通り。頑張りましたハナマル。
鼻炎気味で、鼻の中があれていて、そういう場合鼻血が出やすい人もいる。
とのことで、鼻炎のお薬をもらいました。
なるほどです。
耳鼻科のあとにかき氷を食べる算段でしたが、お店がまだ開店してなかったので、児童館へ。
2時間くらいいたかな。
たっぷり遊んで、おうちに帰ってお昼ごはん。
私は、元気をもらうために寄り道したローソンで鰻を買う。
でも、午後はへろへろで
ダメダメでした。
8月29日
久しぶりに髪を切りに。
だいぶ長くなったいたので、スッキリ!!!
お昼は、吉野家へ。夏の定番「麦とろ」は欠かせません!!!
容器は、おいといて、
昨年よりもおいしく感じた!!!!ご馳走様でした!!
暑い一日でしたが、夕方に娘と公園へ。
朝、すったもんだあって、娘に嫌な思いをさせてしまった
罪滅ぼし(罪ではないかもしれないが…)として、一緒に公園を楽しんだ。
暑すぎるので、公園で遊べていなかった分、娘も楽しそう。私も久々に楽しかった。
夕飯は、按田餃子友の会の「麻婆用の味付き肉」と「B麺」を使って
ゴーヤいりジャージャー麺風に。
こりゃまた、うまい!!!!!!!
さすがですよ。
7月30日
昨夜、謎の気持ち悪さで眠れず。
これは、熱中症に違いない!!と感じたので、旦那さんにポカリを買って来てもらう。ありがとう。
だが、飲んでもよくならない。なんなら、より気持ち悪くて辛い。。。
旦那さんが胃薬を持ってきてくれたので、それを飲む。
少し楽になり、眠気もピークだったので、そのまま就寝。
朝もムカムカしていたので、お味噌汁と干し芋だけにして
胃薬を飲む。
結局1日、食欲はなく頭痛もあり、しんどかった。
娘のお迎え時には少し元気になったので、よかった。
昨日、吉野家のあとに、おうちでおやつを暴食したのが、
原因かな…。
私は、油脂に弱いのよ…。悔しいけど。
7月31日
昨夜は、日中のこともあって爆睡できたので、
目覚めはすっきり!!!
お仕事も、昨日より動けた!!!
それにしても、7月は長かった。。。
予定がいろいろあったり、職場では人手不足、極めつけは暑さよね。
体はかき氷に救われたけど、心はかき氷に振り回されて
少し疲れた。
おうちでは、実家からおくってもらった夏野菜や枝豆をもりもり食べる。
新潟の枝豆おいしいのです。夏と言えば、「湯あがり娘」なここ数年です。
豆が、あまい!!!!
夏に枝豆は、元気が出るきがする。
8月は、楽しい夏にしたい!!!
8月1日
久々の雨。
恵みの雨ですね。
朝が涼しいだけで、体が楽!!!!
職場では、ミスしたりモヤモヤしたりで疲れたけど、
寝る前に娘と旦那さんと楽しく遊ぶことができると、チャラになる。
我が家を明るくしてくれる、娘に感謝です。
8月2日
昨日とうってかわって、暑い!!!!!!
娘をお迎えに行って、我慢できずにかき氷を食べに行く。
果肉がしっかり残った苺ソースに粗目の氷!!
娘とバクバク食べて、一瞬でなくなった!!!体感としては、5秒(あくまで体感です…)
量が少な目なのと、店内で食べられないので、いつもより涼は感じられず…
おいしかったけど、700円は割高に感じてしまった。。。
暑すぎるのが問題だな!!!!
でも、食べたかったかき氷が食べられて満足。
今週も疲れたので、明後日が休みだと思うと、明日はすんなり乗り切れるので、もう明日はお休みの気分です。
8月3日
実家から送ってもらったスイカを朝からもりもり食べて、出勤。
実家には、大変おせわになっております。ありがとう。
スイカの皮は外側の皮をむいて、適当に切って塩と少しのお酢で浅漬けに。
これが、最高においしい。
暑い夏は、へこたれそうになるけど、
夏ならではのおいしいものを食べられることは、楽しい。
まだまだ、暑い夏、へばらずファイトだ!!!