たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

新潟県産アスパラ菜&新潟産いちおしグルメ

f:id:isoos:20211118161146j:image

いつも行く八百屋さんで出くわした、新潟県産のアスパラ菜!!!
菜の花が長くなって小松菜に似たような見た目の菜っ葉です。
わたくし、新潟出身なものですから、「新潟産」と見ると嬉しくて買っちゃいます。

新潟の野菜もおいしいです。

今回は、アスパラ菜をソテーにしてみました。
洗って、切って、炒めるだけですが…ご紹介します。

◍材料
・アスパラ菜 1p(3~4㎝長さにカット)
・油
・塩

◍作り方
①フライパンに油をしき、切ったアスパラ菜の茎の部分を入れて炒める
②少ししんなりしてきたら、葉っぱ部分をいれて塩をして、さっと炒める
③味を見て塩で調整してできあがり
f:id:isoos:20211118161203j:image

ほんと、ただ炒めただけ&油と塩だけ
なのですが、すこぶるおいしいです。

茎が、柔らかいアスパラのようです。なので、炒めるだけでも充分に火が通ります。
いい食感です。
おいしくて、むしゃむしゃ食べちゃいました。

味は、菜の花に近いアスパラ。とーーーーーーーってもおいしい。
いいなあ。おいしい野菜、うれしいな~。

新潟は、お米!日本酒!!のイメージが強いですが、
お魚も野菜もおいしい!!!

特に、「れんこん」と「茄子」は本当においしいと思う。
(あと、枝豆も。)

「れんこん」は「ハスネ」って言ってた。
炒めても、煮ても、揚げてもおいしいのです。
シャキシャキ、ほっくりたまりません。

私の大好きなハスネ料理は、母が作ってくれた納豆のはさみ揚げ

0.8㎝くらい厚さに切ったハスネ2枚で海苔と納豆をはさみ、小麦粉をつけて、揚げ焼きしたもの。これを、しょうゆ又はからししょうゆにつけて食べます。
絶品です。
シャキホクのハスネと納豆の楽しい食感と、揚げ物の香ばしい香り、
最高です。

ビールのおつまみにも、ごはんのおかずにも、もってこい!!!!!

伝授してもらって、作れるようになっておかなければ。

他には、
新潟といえば、「笹団子」こりゃ最高です。
少し色がうすいような気がする中のあんこもうんまいのです。
お上品なあんこ。あんこ単体でも食べたい。

笹団子で有名な「江口だんご*1」さんには、カフェがあり、
そこでたべたソフトあんみつ。


f:id:isoos:20211125071148j:image

とぅるっとぅる!!また食べたい。

それと並んであるのが、「ちまき
笹の葉に包まれたもち米。これに砂糖をくわえたきな粉をかけて食べます。
きな粉味のおはぎとも、あべかわ餅とも違う、
笹のいい~~~~~~香りがたまらない餅米お菓子。

そして、和菓子屋さんに並んでいるお赤飯は、茶色のしょうゆ味のもの*2
入っている豆は、金時豆です。
子どもの頃は、この豆のぼそぼそ感が苦手で避けてたな~。
ちなみに、紅しょうがが添えられていて、それと一緒に食べます。
これが、また合う!!!!!!!!!!!!!!!

出産して、授乳するようになって、やたらお腹がすく!!!
という時に、このお赤飯をもりもり食べたました。無限に食べれる気がしてました。

一度は食べて頂きたい、茶色のお赤飯です。

徐々にもう年末感じる今日この頃。。。
一年、はやい、、、

以上です。

 

*1:

r.gnavi.co.jp

*2:新潟の長岡の名物です