最近、卒乳したムスメの食欲がほんとうに凄くて、料理が追いつかない。
そんな時、とりあえず野菜や芋を蒸しておけば、すぐに食べさせられる。
茹でるより、蒸す方が早い気もします。
茹でるための水より、蒸すための水の方が少なくて済むからでしょうか。。。
先日、じゃが芋を蒸すついでに「ニンニク」もまるっと入れて蒸してみました。
意外と、すんなりほっくり柔らかくなってくれた「ニンニク」
これは、今後、料理に使えるかも。。。
蒸しニンニクに可能性を感じました。
今回は蒸したじゃが芋とニンニクで1品作りました。
◍材料
・じゃがいも
・ニンニク
・塩
・オリーブオイル
◍作り方
①じゃが芋は3~4等分にかっと、ニンニクは1片ずつそのまま
②蒸し器で箸がすっとはいるまで蒸す
③じゃが芋とニンニクをフォークで潰して、塩とオリーブオイルで味付け
④出来上がり
めちゃめちゃシンプルでが、おいしいですよ~
ニンニクの存在感はそこまでありません。
やさしい風味が漂っています。
ニンニク好きなら、量を増やすとガツンとしたできあがりになると思います。
それにしても、「蒸す」って、いいですよ。
皮のまま蒸したら、皮をむくのも簡単だし。
なにより、やっぱりおいしいと思う。
さつま芋や、茄子は蒸すと最高。
蒸籠、せいろ
セイロが欲しい。
按田さんの影響です。
以上です。