たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

スライスしたじゃが芋を炒めただけレシピ!!!すらすら~

f:id:isoos:20220726094303j:image

暑い!!!
暑い!!!
暑すぎる!!!!!
暑い!!!!

暑い日が続いていますね。。。。
台所に立っていると、より暑いですよね。
水分を取らずに黙々と作業をしていると熱中症っぽくなっちゃいます。。。

できるだけ、台所に立つ時間を少なくしたい!!!
なので今回は、じゃが芋をちゃちゃっとスライスしてちゃちゃっと炒めてできる
おいしい金平レシピです。

◍材料
・じゃが芋 3~4ヶ(半月スライス)
・しょうが 好きなだけ(みじん)
・油 ・塩
f:id:isoos:20220726093725j:image

◍作り方
①フライパンに油と生姜をいれて、香りが出るまで炒める
②じゃが芋をいれて、さっくり炒める
f:id:isoos:20220726093735j:image

③芋全体がつやつやしてきたら、塩をして炒める
④鍋の底面が隠れるくらい少量の水をいれ炒め煮にする
f:id:isoos:20220726093744j:image

⑤じゃが芋にいい感じに火が通ったら、塩で味を整えて完成!!
f:id:isoos:20220726093753j:image

ざっくりアバウトすぎるレシピですが、
ざっくり、ぴゃぴゃっと雑に作った方が、おいしくできます。

スライスした芋はもちろん崩れてもオッケイ。
逆に、少し硬くてもオッケイ!!!

味は、じゃが芋のおいしさが前面にでています。
あと、生姜のアクセントが最高!!!

お好みで、みりんやゴマ油を加えてもおいしいかと!!!!!

もうね、暑いですからね、
ばーーーーーと切って
ばーーーーーと炒めて
涼しいお部屋でゆっくり食べましょう。

あとは、水分。水分。
水分とりながら、お料理しましょう。

以上です。

 

あるものをいれたら、バツグンにおいしくできた「とうもろこしごはん」

f:id:isoos:20220806183143j:image

夏、ですね。

夏といえば、スイカ!!!!
茄子!!トマト!!!きゅうり!!!!枝豆!!!!!!!

そして、
とうもろこし!!!!!!

生のとうもろこしを食べれるのは、夏だけ!!!!!
さいころ、茹であがったとうもろこしがよく食卓にあがっていました。
むしゃむしゃ食べてたなあ。

大きくなるにつれて、
とうもろこしは、おかずにならないし、おやつにするには魅力に欠ける。
と食べなくなっていきました。。。。。

しかし、ここ数年、「とうもろこしごはん」のおいしさに気付いたのです!!!!!

とうもろこしごはんを食べなきゃ、夏じゃない!!!!!

ということで、
今年グレードアップした「とうもろこしごはん」のレシピをご紹介いたします。

◍材料
・とうもろこし 1~2本(実をそいでおく)
かつお節 2/3~1p
・塩 小1
・米 3合

 

◍作り方
①洗米し、いつも通りの水量で30分程浸水させる
かつお節、塩をいれて軽く混ぜ、とうもろこしの実と芯をいれて、普通モードで炊飯


f:id:isoos:20220809061652j:image


f:id:isoos:20220809061719j:image

※↑この上にとうもろこしをと芯を乗せて、炊きます

③炊けたら、芯を取り出し、全体をさっくりほぐしてできあがり

 

コーンがキラキラします!!!!!
甘いコーンとかつお節の出汁がきいていて、和食にばつぐんに合うとうもろこしご飯です。
お漬物とこのご飯の無限ループです🔄

表題の「あるもの」とは、「かつお節」でした。
手軽に出汁の風味が加わるので、炊き込みごはんにいれるの、おススメです!!!!

以前も似たようなことしてました

 

isoos.hatenablog.com

 

炊き込みごはんには、ぜひ「かつお節」を!!!!!!!!!

以上です。

 

 

 

推しの玄米トースト🍞

f:id:isoos:20220720061302j:image

最近、猛烈にお米が好きで
自分史上最高にご飯が好きで、
お米をおいしく食べるために、漬物がかかせない。
そんな日々ですが、

朝には、パンが食べたい時もある。
アイラブ米の私が、推してるパンは、
「玄米食パン」です。

パンは、これしか食べてない。と言っても過言ではないほど、
半年以上、はまって食べています。

お気に入りの食べ方は、
①こんがり焼く
焦げる一歩手前がベスト。耳がカリッカリにならないとダメ。
少し、焼きがあまいと、パンの油の匂いがして、おいしくありません。ショートニングの香りかな?この焼き具合は、ホント大事。こんがり具合がピカイチ決まると、
朝からテンション上がって、良い気分になります

※写真は、少し焼きが甘い。。。もうちょい焼きたい。。。。。

エキストラバージンオリーブオイルをたらーと全体にかける
多すぎず、少なすぎず

③塩をパラパラパラふる
多すぎず、少なすぎず

塩は、このトースト用に岩塩を用意しているので、それを使っています

 

これで、完成!!!!

うんまい!!!!!

「焼いたパンに
オリーブオイルと塩」

たまらない!!!

開けたてのオリーブオイルならなお最高!!!

このおいしさがわかる大人になれてよかった。

米食パンは、

www.takaki-bakery.co.jp

これです。
タカキベーカリーの玄米食パンです。
最高です。
スーパーに売ってます。

おススメです。
見つけたら、焼き強めでぜひ食べてみてください!!!!

以上です。

青い葱は捨てないで!!!

f:id:isoos:20220522065650j:image

前回に引き続き、捨てないでシリーズ。

今回は、長ねぎの上の青い部分。

現在働いている職場では、この葱の青い部分も、キャベツの外側の青い葉も
レンコンの皮もじゃが芋の皮も使っています。

今までの職場では、捨てていた部分。
私も、先入観から、おうちで料理するときは捨てていました。

でも、おいしく食べれると分かってからは、捨てることはなくなった!!!!

以前、「徹子の部屋」にて、鈴木京香さんも
長ねぎの青い部分の内部にあるトロトロをとって、炒めると、とてもおいしい!!!
とおっしゃっておりました。

ということで、

離乳食で葉を使った残りの小松菜の茎と長ねぎの青い所を使った
「青い炒め物」のレシピです。


f:id:isoos:20220522065658j:image

◍材料
・長ねぎの青い部分 (小口切り)
・小松菜の茎(1㎝長さにカット
・生姜
・赤唐辛子 1本
ゴマ油
・塩 ・ゴマ

◍作り方

f:id:isoos:20220522065707j:image

①油に生姜、半分に割った赤唐辛子を入れて、香りが出るまで炒める
f:id:isoos:20220522065718j:image
②野菜を全ていれて、塩をふって動かさずに焼く

③水分が出てきたら、水分を飛ばすように炒める
f:id:isoos:20220522065730j:image

④ゴマをふって、味を整える
⑤水分がなくなったらできあがり
f:id:isoos:20220522065739j:image
焼き付けた香ばしさと、くたっとなった食べやすい食感。
味は、野菜の旨味がぎゅっとて、
塩だけで味つけしたので、さっぱりしています。

青葱の香りも良いシゴトしてます。

砂糖を加えたら、佃煮に近くなるかな。

赤唐辛子を種ごといれるので、ピリ辛です。
もっと辛くしたいなら、一味をわんさか入れるといいかも!!
今の時期なら、しし唐や南蛮でつくると、爽やかな辛味と青臭さがたまらないだろうな~~~~~。

夏は、爽やかな辛味がたまりません!!!!!

あ~~~~
そういうものを薬味にして
そうめん食べたい!!!

夏休みがほしいーーーーーーー!!!!!!

以上です。

塩が入っていたジップつき袋は、捨てないで!!!!

f:id:isoos:20220715060904j:image

かなり久々に書きます。

我が子は今月で1歳。
復職して1か月たちました。

保育園の洗礼を受けながらも、すくすくと育っています。。。
免疫!免疫!!!
保育園に通うようになって、子はたくさん遊んでいて楽しそうだし、
ごはんもたくさん食べいるようですし、
保育園、様様です。

もうちょっとで、歩くかなあ。

復職した、親側は、
忙しさ、大変さはありますが、
子の成長を一緒に見守ってくれる大人が増えたことに、
少し心が軽くなった気がします。

保育園、様様。

 

ありがたいですね。

そんな、最近の
私のお気に入りフードは
「ごはんにお漬物」

ごはんがおいしい。
ごはんが食べたい!!
ごはんと漬物があれば、満足できる!!!!

働き始めてから、むくむくとごはん欲が沸いてきました。

労働には、米!!!!!

漬物は
職場には、おいしい糠があるので、ぬか漬け食べたりしてます。
これがもう、ほんとに最高に美味しくて。
おかず、そっちのけで、ごはん食べちゃう。

ずっと、おかず食いだったのに。。。。。

家では、
簡単に浅漬け。
塩とお酢を適当に入れます。

いつもは、ジップロックを使って作りますが、
塩が入っていた袋があいたら、

その中に野菜をぶちこみます。f:id:isoos:20220715060825j:image

 

便利!!!!

この方法は、「按田餃子」の按田優子さん著の「助かる料理」にのっていた方法。
食材が入っていたジップつきの袋を利用しちゃう!!!!!

すごい良いですよね!!!
この方法!!!!

按田餃子は、あこがれです。
いつか、按田餃子で働きたい。。

さて、今日も
おいしい「ごはん×漬物」が待つランチに向かって
がんばるぞーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

以上です。

高騰している玉葱の横にあった赤玉葱を使って、鶏ハムにあうソテーを

f:id:isoos:20220522064303j:image

大変ですね。
玉ねぎが高いですね。。。。

玉ねぎは、使い勝手がいいし
体にも血液にも良さそうだし、常備しておきたい野菜。
ですが、ちょっと、高いなあ。
と思っていたら、芽が出ている「赤玉ねぎ」が少し安く売られていたので、
購入。

生で食べてもおいしい赤玉ねぎを、ソテーにして
鶏ハムに乗せて食べてみました。

なんてことない料理ですが、
玉ねぎのありがたみを感じられました。

◍材料
・赤玉ねぎ 1ヶ
パクチー 1p
・油
マスタードシード
ターメリック
・カレー粉
・塩

f:id:isoos:20220522064313j:image

◍作り方
パクチーはざく切り、赤玉ねぎは芽の部分(→お味噌汁に投入)は除き、粗みじん
f:id:isoos:20220522064321j:image

②フライパンをかたむけて谷を作り、そこに油とマスタードシードを入れて着火
③パチパチしてきたら、赤玉ねぎをいれ、ターメリック小1/4とカレー粉1/3、塩をいれてよく炒める
f:id:isoos:20220522064333j:image

④水分を飛ばすように炒め、火を止めてパクチーを加えて混ぜる
f:id:isoos:20220522064341j:image

⑤塩、お好みでレモン汁などで味を整えて完成
f:id:isoos:20220522064350j:image

鶏ハムに乗せたら、
いいかんじの前菜になりました。

そのままでもおいしい鶏ハム*1が少しリッチに変身。

 

玉ねぎを炒めただけですが、
立派なソースなった。
そのために必要なものは、、、、
スパイス!!!!!!!

今回使用したのは、マスタードシードターメリック、カレー粉
そしてなんといっても
生のスパイス「パクチー

パクチーを入れれば、
なんでもおいしくなっちゃいます!!!!

スーパー万能スパイス「パクチー

 

あとは、エスビーの赤缶。

最近までギャバンのものを使用していましたが、
やっぱり赤缶が好き。
これも、万能スパイス!!!!!!

とりあえず、赤缶あればカレー作れます。
f:id:isoos:20220522064357j:image

缶の蓋をいちいちとるのが面倒なので、
ヒャッキンの瓶に移し替えて使ってます。

日のあたらない所に保管してます。

赤缶、お世話になってます。

以上です。

*1:リピートしてる鶏ハムレシピ→

 

isoos.hatenablog.com

 

離乳食に使った食材を活用して作った簡単ヘルシーな【ポテサラ】

f:id:isoos:20220522065557j:image

久しぶりのブログです。
慣らし保育に通っていた娘ちゃんが
洗礼というやつを受けて、鼻水から始まり、下痢になり、発熱し、、、、、
あわわあわわとしておりました。
お熱の原因は突発性発疹。そして、下痢は長引いています。。。。
早くなおりますように。

子育てというものは、初めてのことばかりで、
あったふったしてばかり。
子育て楽しむぞ~。と思いながらも、あたふた事は楽しめないよ~。
心配しすぎて疲れました。。。。。

そんなことが起こる直前に娘用に作っておいた
「茹で芋」と「くたくたひじき」。
これらを使ってポテサラを作ったら
簡単でおいしかったのでご紹介いたします!!!

◍材料
・ゆでたじゃが芋 3個分くらい
・ひじき 水煮パックを使用 2/3パック分
・マヨネーズ
ターメリック 小1/4
・塩

f:id:isoos:20220522065610j:image

◍作り方
①茹でた芋の茹で湯を切る
②マヨ、ひじき、ターメリック、塩を加えて、よく混ぜる
③弱火で炒めて、すこし焼き色をつける
f:id:isoos:20220522065619j:image

④塩で味を整えてできあがり
f:id:isoos:20220522065627j:image

黄色と黒のコントラストが美しい~~~~~~。

マヨの量はお好みで!
ターメリックは入れすぎると苦味がでるので、入れすぎ注意!!!!

マヨ焼きポテサラ、
鍋の中で完結するし、
マヨで焼かれた芋の香りがおいしいので、よくやる方法です。


ひじきが食べれるくらいに娘のお腹が復活しますように。

以上です。