たべものばかり

1年後に軽食喫茶を開業するまでの日記など

シュークリームの食べ比べが楽しかったお話。

f:id:isoos:20220513171949j:image

スイーツ必須な我が家。

ケーキ屋さん、焼き菓子屋さん、カフェ巡りをしたいのですが、
おやつを買いにお散歩に行く先は、コンビニ率が最近高い。
ふらっといけるので、そうなってます。
コンビニパトロールは週1~2の日課
楽しい。

そんなある日、セブンイレブンに突如現れた、「ダブルクリームのシュー」
これが、なかなかおいしいぞ。
ということになり、シュークリームと言えば「ファミマ」!!!ですが、
それより
おいしいのか!?

気になる。気になる。

 

で、
SNSYouTubeで、よく見る「食べ比べ」やってみました。

とりあえず、コンビニ3社
左から
セブン、ファミマ、ローソン。

f:id:isoos:20220513172008j:image

f:id:isoos:20220513172040j:image
f:id:isoos:20220513172052j:image
f:id:isoos:20220513172111j:image

ズバリ、
セブンとファミマがおいしい。

です。

お菓子作りを仕事にしているオットさんは、「セブン」が一番。
私は、ファミマも捨てがたい。けど、セブンの方が、中身がおいしいかな~。
皮はファミマかな~。

と感じました。

ダブルシューじゃないほうのシューも3社あるので、それも食べ比べてみたいですね。

 

食べ比べ、楽しかったです。

想像していたより、違いがありました。

てことは、味覚の記憶は曖昧なのかな~。           

嗅覚の記憶の方がはっきりしてる気がします。

 

あったかくなってきたので、ピクニックでもしたいなぁ。

以上です。

【スイカの皮の浅漬け】おいしくスイカを食べた後のお楽しみ🍉

f:id:isoos:20220507204315j:image

いつのまにか、スイカが店頭に並んでいます。
昨年の夏の里帰り出産中には、毎日のようにスイカを食べていました。
夜中に陣痛がきて、食欲ないけど、何か食べた方がいい。
という時にも、スイカを食べました。

母に、腰をさすってもらいながらスイカを食べたなあ。
そのまま入院して、14時間後に産んだなあ。

その娘も9ヶ月になり、とうとう保育園の入園も決まり、、、、、
寂しい気持ちがいっぱい。
そして、どきどきの仕事復帰。
気持ちがぐらぐら中。

それは、置いといて、
イカを食べる時には、いつも陣痛を思い出すんだろうな笑

今回は、そんな思いでがつまった「スイカ」の「皮」を浅漬けするレシピです。
ぜひ、捨てずに一度食べてみてください。。。。!!!!!!

◍材料
・スイカの皮
・塩
・酢
・ゴマf:id:isoos:20220507204327j:image

◍作り方
①実を食べたあとの皮を一度洗う
②ピーラーで皮をあつくむく(写真のように薄黄緑色の状態までむく)
③2㎜くわいの厚さに切る
f:id:isoos:20220507204334j:image

④皮の重量を計る
⑤皮の重量の2%の塩を計る
f:id:isoos:20220507204342j:image

⑥塩をスイカの皮にまぶし、お酢をちょろっと加えてよくもみこむ
f:id:isoos:20220507204349j:image

⑦1日つけておくと、いい感じです
お好みでゴマをふってできあがり

f:id:isoos:20220507204358j:image

きゅうりより硬くて、ポリポリと食べ心地がよい。
少しついている実の甘さが良い感じ。

わざと、もうちょっと実を残して漬物にしてもおいしいかもしれません。

お酢もお好みの量で。

ぬか漬けにしてもおいしいです!!!

思っているより、クセがないので食べやすい。
おいしいですよ~~~~~~。

ぜひ、捨てる前に
一度おためしあれ。

 

さて、連休明けですね。。。。。。

ゴールデンウィークって、なんで5月にあるんだろう。
新学期が始まって間もなくある連休。
新生活に慣れようと気を張っている4月が終わって、連休があって、
心も体が休憩できるかもしれないけど、その後、腰がちょう重くなる。。。

私は、「連休楽しかった!!から、また次の連休までお仕事頑張るぞーー!!!!!」
というより
「ああああ、連休楽しかったなあ。楽しかったなぁ。なあ。な~~~」
って、ぼやーって、楽しかった余韻から抜け出せないタイプなので、
連休って、嬉しいけど嬉しくないよ!!!!!!

そして、私の育休ももう少しで終わる。
なんとも言えないキモチです。。。。。。。。

以上です。

豆板醤×そら豆×じゃが芋で【辛旨いポテサラ】

f:id:isoos:20220423083735j:image

春の豆シリーズ。
今回は、そら豆。

独特な風味と旨味がクセになる、そら豆。

そら豆といえば、豆板醤。
豆板醤は、そら豆を原料として作られた発酵調味料。

よって、そら豆を豆板醤で料理したら、おいしいでしょう!!!
ということで、作ってみました。

◍材料
・そら豆 好きなだけ(茹でて皮をむいておく)
・じゃが芋 3~4個(一口大にカット)
・豆板醤
・ごま油
・塩 ・しょうゆ
f:id:isoos:20220424062943j:image

◍作り方
①じゃが芋を鍋にいれ、写真くらいの水を加えて蓋をして蒸す
②じゃが芋が柔らかくなったら、水を切る
f:id:isoos:20220424062952j:image

③豆板醬、塩、ごま油をいれて、極弱火で炒める(水分がなくなって、こげつきそうな場合は、少し水分をたす)
④そら豆を加えてあえる
f:id:isoos:20220424063004j:image
⑤塩で味を整えて完成

f:id:isoos:20220424063040j:image

ピリ辛でうまい!!!!!
そら豆のほっくりと煮崩れたじゃが芋のねっとり感が
意外とマッチ!!!!

よき。

よき。

ごはんが進むタイプのポテサラ。

最近、我が家で使用している「豆板醤」は
「小熊猫キッチン」のもの。

内容量が少な目のチューブで、とてもとても使いやすい。

瓶だと、いちいちスプーンを使わなきゃですが、
チューブなら、そのままさっと使えて便利すぎる!!!!!!

しかも、内容量がちょうどいい。
冷蔵庫にずっと残っていると、そわそわしてしまうので、
なるべく早く使い切りたい。
なので、ちょうどいい。

kogumaneko.com

これこれ。

原材料が、とてもとてもシンプル!!!

唐辛子、そら豆、食塩、小麦粉

 

だけ!!

近くのヨーカードーで見つけました。
おいしいし、使い勝手も良くて、おすすめです。

以上です。

ブロック肉を楽においしく食べられるチャーシュー🐷

f:id:isoos:20220424065652j:image

豚肉を食べたい欲がもりもりわいた時に
スーパーへ行くと、ブロック肉がお宝に見えます。。

ブロック肉は、とっつきにくいイメージがあります。
そして、
おいしく作るには
鍋で煮るにも、
オーブンで焼く煮にも、時間がかかりそうだし。

でも、塊で豚肉食べたい。

そんな時に試しに作ったチャーシューがおいしくできたので、ご紹介いたします。
漬け込んでおけば、あとは煮るだけ。簡単です。

◍材料
・豚肩ブロック 360g
〔漬け込み液〕
 ・みそ 25g 
 ・しょうゆ 25g
 ・みりん 25g
 ・カレー粉 小1

・キャベツ 半玉(ざく切り) 
・生姜 スライス
f:id:isoos:20220424062852j:image

◍作り方
①豚肉と漬け込み液を袋に入れてよくもみこみ、1晩~1日冷蔵庫で漬け込む
②鍋にキャベツ、生姜をいれ、①を汁ごと乗せる
③蓋をして、お肉に火が通るまで弱火でコトコト煮る
※30分以上煮ました。キャベツはクッタクタのやわやわ状態です
f:id:isoos:20220424062904j:image

④一度お肉をとりだして、スライス(この時火の入りがあまかったら、さらに煮ましょう)
⑤お肉を戻し、蓋を外したまま弱火で10分くらい煮る(味をしっかり入れるため)

f:id:isoos:20220424062913j:image

⑥キャベツとお肉を取り出し、煮汁を煮詰めて完成

f:id:isoos:20220424062920j:image

ちょい甘めで、塩味が優しいですが、
カレー風味のやわやわチャーシューのできあがりです。
うまーーーーーーーー。

みりんをちょいへらして、しょうゆを増やすといいかな。
それか、最後に塩を足すと味がしまるかな。

 

嬉しかったです。塊肉食べれて!!!!!!!

 

今回のレシピのお気に入りポイントは、
調味料の量が同量ということ!!!!!

お肉の7%量です。

あと、料理をするうえで、計量スプーンを使って
「しょうゆ 小さじ1」
「みりん 小さじ1」
「味噌 大さじ1」
「バター 小さじ1」

で計るより、スケールを使って重さで調味料を計る方が早くて楽な気がします。

「しょうゆ 小さじ1➡6g」
「みりん 小さじ1➡6g」
「味噌 大さじ1➡18g」
「バター 小さじ1➡4g」
「上白糖 小さじ1➡3g」
「油 小さじ1➡4g」
「マヨネーズ 小さじ1➡4g」
「ケチャップ 小さじ1➡6g」

例えばしょうゆを計るときの手順
①スケールの電源オン
②ボトルごとしょうゆを乗せて、ゼロあわせ
③しょうゆを使ったら、ボトルごとスケールに戻す(マイナス数値が使った量)

これが、洗い物を出さない方法。
ただ、調味料をいれすぎちゃう可能性が高いので、
①スケールの電源オン
②スケールに容器を乗せて、ゼロあわせ
③調味料をはかりながら入れていく
※1種類ずつはかり、その度にゼロあわせすれば正確にはかれます

これが、正確に入れられる方法です。

なので、レシピがg表示だと、嬉しい。
といいつつ、私も小さじ表記で書いている。。。。。

できるだけg表示にします。

以上です。

スナップエンドウでインド料理の蒸し炒め「サブジ」

f:id:isoos:20220422210021j:image

スナップエンドウは、好きな野菜ランキング上位です。

そのまま塩茹でして、ポリポリ食べるのが好きなのですが、
今回は、切ってから調理してみました。

簡単でおいしかったので、紹介します。

◍材料
スナップエンドウ 6本(2㎝長さにカット)
・ピーマン 2ヶ(小さめ小角)
・トマト 1/2ヶ(小さめ小角)
・赤唐辛子 2本
・カレー粉 小1/2~1
・油
・塩f:id:isoos:20220422210031j:image

◍作り方
①フライパンに油をしき、その中にちぎった赤唐辛子(辛くしたい場合は種ごと)をいれる
②香ばしい香りがしてきたら一度火を止めて、そおっとトマトを入れる
f:id:isoos:20220422210043j:image

③トマトを潰しながらいためて、ペースト状になってきたら、塩小1/2とカレー粉を加える

④全体がなじむまで炒める(こげないように注意)
f:id:isoos:20220422210054j:image

⑤ピーマンとスナップエンドウを加えて、蓋をして蒸し煮する
⑥火が通ったら、塩で味を調整してできあがり
f:id:isoos:20220422210103j:image
f:id:isoos:20220422210113j:image
赤唐辛子の辛味と
カレー粉のいい香りと
トマトの甘酸っぱさが
野菜をおいしくしてくれる!!!!!!

スナップとピーマンを同時にいれると
スナップはいい硬さ、ピーマンはやわやわにしあがります。

それが、またいい塩梅。

硬さをそろえたかったら、ピーマンは後入れがいいと思います。

今回のレシピのポイントは、、、、
◉トマトをペーストのなるまで炒める
◉カレー粉に火を通すイメージでしっかり炒める(その時は、焦げないように弱火で)

トマトカレーペーストができれば、
茄子、ブロッコリー、カリフラワー、きのこなどを入れて、蒸し炒め。
トマトと相性の良い野菜なら、なんでもコイ!!!

お肉を入れたら、それもおいしい!!!!!

魚もおいしい!!!!

手軽にツナとか、サバ缶とかいいですね。
インド魚カレーができちゃいます。

もっと、本格的に作りたいなら、
ホールのクミンやマスタードシードを赤唐辛子と同じタイミングでいれる。
クミンは、茶色くなったら、トマトを入れる。
マスタードシードは、はじけたら、トマトを入れる。

スパイスは、タイミングも大事。
色と香りで判断する!!!!!!!
そういう所、楽しい。

暑くなってきました!!!!
スパイス欲する季節ですね!!!!

以上です。

食べ過ぎた次の日には野菜をもりもり食べて、すっきりさっぱりしたくなる。

f:id:isoos:20220421194248j:image

先日、セブンイレブンのカレーパーティー*1をお家でパーティーしたあと、
デザートとして、コンビニシュークリームの食べ比べをしました。

少し胃がもたれました。。。
もっと頑丈な胃が欲しい。
食欲は、あるのに、、、、、。。。。

そんな日の翌日、とにかくみずみずしいもの、野菜、水分を欲している。
我が家では、こんな感じのランチになりました。

◍メニュー
・カボチャ豆*2
パクチー
・冷やしトマト
・豆腐ヨーグルトディップ
・ヴェリタスブロイ
(旦那さんは酸辣湯カップ麺)

豆腐ヨーグルトディップは、野菜に非常にあって、もりもり野菜が食べられる。
おススメです。


◍作り方
①木綿豆腐(100~150g)、高たんぱくヨーグルト(プレーン)を1つをボウルに入れ、塩、黒コショウ、オリーブオイルをいれて撹拌
②味を見ながら、砂糖や①で入れた調味料で調整してできあがり
f:id:isoos:20220413200541j:image

即席ディップなので、ゆるゆる状態ですが、
味は悪くない!!!!!!

カボチャによく合いました。
「カボチャ×パクチー×豆腐ヨーグルトディップ」
これが、優勝でした!!!!

南インドカレーが好きなかたは、わかるはず。このおいしさが!!!!


f:id:isoos:20220413200549j:image
八百屋さんで買ったトマトの実が詰まっていて、ジューシーでおいしかった。
味は濃くなかったけど。果肉具合が、良かった。

それにしても、昼ビール最高!!!!
妊娠してから、今までずっとずっとお世話になってるヴェリタスブロイは、
本当に一番おいしいと思う。

ノンアルビールの最高峰🏔

最近見つけた
新しくなった「キリンのグリーンズフリー」
プリン体が含まれている本格派(笑
前より、焼き芋感がなくなっていて、おいしくなった!!!!
飲みやすい!!
パッケージもオシャレ。。。。。。

早く一番搾りが飲みたいよ~~~。f:id:isoos:20220422070650j:image

以上です。

洗い物は最低限にしたい。から生まれた【きゅうりのナムル】

f:id:isoos:20220412101119j:image

きゅうりがお安くなってきました。
寒くなくなってきたら、きゅうりがおいしく感じます。

また、きゅうりトーストの日々の再開か!!!!

昨年夏にハマった「きゅうりトースト」

 

isoos.hatenablog.com

あれから、約1年。。。
娘の保育園入園も決まり…。少し切ない。。

ですが、先週、5月入園が決まったため急ピッチで入園準備中。
切ない気持ちもふっとぶぜ。

なので、隙間時間でちゃちゃといそいそと料理しております。
そんななか作った洗い物を極力減らしたナムルをご紹介。

◍材料
・きゅうり 3本(千切り)
・桜エビ 2つまみくらい
・塩
・レモン汁or酢
・しょうゆ
・ごま油

◍作り方
①千切りにしたキュウリは塩もみして水だし
②フライパンに油と桜エビをいれて弱火で着火

f:id:isoos:20220412101127j:image

③いい香りがしてきたら火を止めて①のキュウリを絞りながら鍋の中へ
f:id:isoos:20220412101137j:image

④よく混ぜて、レモン汁、酢、しょうゆで味付け
⑤器に盛って完成
f:id:isoos:20220412101144j:image

桜エビ香る、ナムル🌸
よきです。
もっとパンチが欲しい場合は、にんにくをいれましょう。

洗い物を減らすポイントは…
「きゅうりを絞りながら鍋に入れる」ところ。

本来、丁寧に作ると、
絞ったキュウリを別のボウルに入れて、
桜エビボウルをそのボウルへ加えて、
和える。

「油のついたボウル」の洗い物が減ります。

1個しか減らない。。。。
でも、油ものを洗うのって、面倒ですから!!!!

きゅうりも熱殺菌されるし!!!

いいこといいこと。。。

さて、ミシンを買うところかたはじめようか。。。

以上です。